巡り巡る愛される世界
暑中お見舞い申し上げます
蝉時雨が賑やかな頃となりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、今年もまた特別な宇宙のエネルギーが降り注ぐ「ライオンズゲート」の期間(7月26日~8月12日頃)となりました。この時期は、自分自身の内なる声に深く耳を傾け、魂の成長を促すためのパワフルな追い風が吹くと言われています。
酷暑の中、周りの大切な人の心と体に寄り添う心優しい皆様だからこそ、ご自身のケアを何よりも大切にしていただきたいと願っています。どうぞ、この特別な期間を、意識的にご自身を慈しむ「自愛」の時間としてお使いください。
自分自身を深く癒し、満たすことは、巡り巡って周りの方々の幸せにも繋がっていくと、私は信じています。皆様がまずご自身の心と体の声に耳を傾け、健やかで満たされた日々を送られることこそが、自他共の幸福の礎となるでしょう。
どうぞ、この夏はご無理なさらず、涼やかで心穏やかな時間を大切にお過ごしください。
残暑も厳しそうですが、皆様の健やかな毎日を心よりお祈り申し上げます。
令和七年 盛夏
肯認学®ラヴァブルワールドメソッド®認定講師 染田寛子
未来へ羽ばたく若者たちへ、あなたの「美味しい」が大きなエールになる
お知らせです
未来ある若者たちのために、あなたの温かい時間を分けていただけませんか

この夏、児童養護施設で暮らす中高生たちが、社会へ羽ばたくための大きな一歩を踏み出します。
「麺場田所商店 高槻店」さんのご協力のもと、子どもたちが店員さんとなり、
ラーメン屋さんを体験する特別な2日間が実現しました。
思春期の多感な時期。
期待と不安を胸に、彼らは慣れない手つきで懸命にラーメンを作り、
緊張しながらも精一杯の声で「いらっしゃいませ!」とお客様をお迎えします。
皆様にお願いしたいのは、そんな彼らの「お客様」になっていただくこと。
あなたの「美味しいね」の一言が、
あなたの優しい眼差しが、
そして「ごちそうさま」の温かい声が、
子どもたちの心にどれほどの自信と喜びを灯すことでしょうか

彼らが一生懸命に作った一杯のラーメンを味わっていただくこと。
それが、社会の温かさを伝える何よりの応援になります。
大変心苦しいお願いではございますが、お食事代はご負担いただく形となります。
それは、子どもたちの真剣な労働への大切な対価であり、この素晴らしい体験を未来へ繋ぐための貴重なご支援となります。
未来を担う子どもたちのひたむきな挑戦を、ぜひすぐ側で応援してあげてください。
皆様の温かいご来店を、子どもたちと、そして私たちスタッフ一同、心よりお待ちしております。
【児童養護施設の子どもたちによるラーメン屋さん体験会】
* 日時:
* 8月18日(月曜日)
* 8月19日(火曜日)
* 両日とも 15:00頃から
* 場所:
* 麺場田所商店 高槻店
* 大阪府高槻市井尻2-2-1
* アクセスについて:
* お店の場所が、公共交通機関では少し不便なところにございます。阪急「上牧駅」またはJR「高槻駅」からタクシーをご利用いただくと便利です。
* お願い:
* 当日は、子どもたちが主体となってお店を運営します。至らない点もあるかと存じますが、温かい目で見守っていただけますと幸いです

* 誠に恐縮ながら、お食事代はお客様にご負担をお願いしております。何卒ご了承ください
